株主優待

【株主優待】長瀬産業から株主優待が届きました。気になる中身をご紹介します。

皆様こんにちは。

きなぐみです。

私は、インデックスファンドを毎月積立てる、いわゆるインデックス投資をメインで行っています。

しかし、それだけだと退屈なので、優待品目当てで個別株投資も行っています。

今回は、長瀬産業から株主優待が届きましたので、ご報告します。

それでは、どうぞ。

企業名等

長瀬産業株式会社(証券コード 8012)

市場区分:プライム

権利確定月

3月末日です。

株主優待

優待内容

カタログギフト

保有株数や付与されるポイント数は以下のとおりです。

保有株式数保有期間ポイント数
100株以上半年以上1,500ポイント
100株以上3年以上3,000ポイント
300株以上半年以上5,000ポイント
300株以上3年以上10,000ポイント

カタログギフトの内容

カタログギフトは6月6日に届きました。

私は、保有株数が100株で保有期間が半年以上の3年未満の株主です。

よって、1,500ポイント分の品物を選択することができます。

選べる商品は以下のとおりです。

このことはTwitterでも報告しております。

選択した商品が届きました

入浴剤セットを選択し、7月6日に届きました。

左から、活の湯、美の湯、若の湯、健の湯です。

4種の湯が1セットで、合計2セット届きました。

事業内容や株価について

公式Webサイトや第108期株主通信(2022年4月1日から2023年3月31日)を用いて確認すると、事業内容等は以下のとおりです。

事業内容

化学系専門商社です。

化学品、合成樹脂、電子材料、化粧品、健康食品等の輸出・輸入及び国内販売を行っている会社です。

業績等

売上高等は以下のとおりです。

第107期(2022年3月)第108期(2023年3月)
売上総利益(億円)1,3941,554前期よりアップ↗
営業利益(億円)352333前期よりダウン↘
自己資本当期純利益率(%)7.76.6前期よりダウン↘
1株当たりの配当金54円70円前期よりアップ↗

営業利益がダウンしたのは気になります。

しかし、後述しますが、売り上げに係るセグメントごとの構成比に偏りが殆どないため、いくつかのセグメントの調子が悪くてもこの程度のマイナスで済んでいるのかもしれません。

セグメントが一つか二つの企業でしたら、一つがこけたら大損害になることでしょう。

ここでも分散が大切なのだと気づかされます。

また、配当金は前回からアップしていますので嬉しいですね。

セグメントの割合は?

ここで各セグメントの売上総利益構成比を見ていきましょう。

セグメント名売上総利益構成比(%)
機能素材セグメント14.4
加工材料セグメント20.4
電子・エネルギーセグメント19.8
モビリティセグメント9.3
生活関連セグメント36.0

前述のとおり、生活関連の比率が他よりも高いぐらいで、他のセグメントの構成比もバランスが良いのではないでしょうか。

セグメントも分散が大切ですね。

株価はどうなの?

株価を確認してみましょう。

下記は2019年8月からのチャートです。

7月31日現在 出典 Trading View より 

私は、2021年12月に株価1,794円で100株を購入しました。

そして、2023年7月31日の終値は2441円でした。

しっかりと、含み益でございます。

このまま株価が昇り龍のように上昇することを期待しています。

株主優待制度と優待品について思うこと

優待品であるカタログギフトの内容は、食料品をメインとしつつ、化粧品なども選択できます。

当然、付与されるポイントが多ければ多いほど優待内容はグレードアップします。

私は、100株以上保有しており、保有の期間が3年未満の株主ですので、1,500ポイントが付与されています。

3年以上保有すれば3,000ポイントが付与され、お米やハンバーグも選択できます。

それまでは、株主優待制度が廃止にならないことを祈るばかりです。

優待品を使ってみました。

早速届いた入浴剤を使ってみました。

現時点は、活の湯と健の湯を使用済みです。

かなりいい香りがして、リラックス効果は期待できると思います。

しかし、肌はスベスベになった感じはなく、その効果は正直分かりませんでした。

毎日使えば効果が実感できるのかもしれませんね。

最後に

保有している株式の中では唯一の化学系商社であり、事業内容及び優待内容も文句なしで個人的には気に入っている会社です。

株主優待ポイントが3,000ポイントにアップするまでに、優待制度が廃止になる可能性もあります。

しかし、配当金は年間で54円→70円と増えており、配当利回りは3%以上あります。

優待廃止となった場合でもしばらくは保有する予定です。

最後になりますが、今回のお話は、投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。

投資は自己責任でお願いいたします。

それでは次回のお話もよろしくお願いいたします。

ABOUT ME
きなぐみ
40代、妻と子供3人の5人家族の普通の会社員です。老後に不安を感じ2010年からインデックス投資を始めました。このブログでは投資をメインとしつつ日々の生活について思いついたことをお話したいと思います。 Twitterはじめました!よろしくお願いします!!